一昨日行われた横浜ぷちすぴファームの懇親会で主催者様に情報拡散のお礼を言われた。
嬉しさを噛み締めつつ帰りの電車の中でふと違和感を感じた。
情報拡散なんて当たり前の事なのに何故主催者様がお礼を言いに来てくれるのかと。
本当は平塚スピリチュアル祭りの手伝いを最初から最後まで通しでやってから別のタイトルで何か書こうと思ったけど今書かなかったら後悔しそうだから書く。
ほんの少ししかイベントの手伝いをした事しかない人間が運営サイドの事を語るのは生意気かもしれないがはっきりってスゲェって思った。
細かい事は何も分からないが思いつく限りのやる事一覧を書き出してみる。
・イベント会場予約及び日程決め
・イベント用のHP及びブログの作成もしく告知記事の更新
・出展者の紹介記事作成
・出展料の徴収
・来場者プレゼント用意
・懇親会もしくは打ち上げの会場予約
・イベントチラシ作成
見落としてる部分もあるかもしれないけど今あるだけでかなりの量だし1つ1つどれも大切なのにかなりの手間だ。
もし同じ事をやれと言われたら悪いが自分の事で精一杯で出来ないと断るだろう。
でも主催者様は出展者の為に自分の時間を削ってイベントの準備をする、出展者来場者と最高の時間を共有する為に何ヶ月も前から準備してね。
不思議だよね、本来出展者が主催者様に頭を下げて感謝を告げるべきなのに主催者様から先に感謝されてんだもん。
じゃあ出展者サイドの人間って何が出来る?
イベント告知に情報拡散、来場者プレゼントの提供と探せば色々あるし行動も大切だけどまず感謝が先なのかもしれない。
感謝って心の中で思ってるだけじゃ何も伝わらない、本人に面と向かって声に出して初めて伝わるもんなんだと改めて痛感した。
主催者様にも読んでもらいたいが出来れば出展者の皆様にも目を通していただきたい、そして少しでも共感出来る何かがあれば
感謝でも自分が出来る小さな事でも良いから実行してほしい、巡り巡って自分に返って来るからさ。
そして占い・スピリチュアル系イベントを開催してくれる主催者様及び関係者の方々に伝えたい、
何時も素敵なイベントを開催していただき、ありがとうございますm(_ _)mイベント出展情報
2018/2/17(土)レインボー★ハンズvol.10
2018/2/24(土)第2回浅草橋ヒーリングマーケット
2018/3/17(土) 第4回TOCスピリチュアルフェスティバル
2018/4/28(土)第4回すぴりちゅあるファーム
スポンサーサイト
- 2018/02/12(月) 01:25:39|
- スピリチュアル物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0