fc2ブログ

時は疾風の如く早く

実践で役立つタロット解説や行って開運する神社の場所、占いイベントの出展情報をお伝えします。

スピリチュアル物語第50話:「生徒さんこそが人生の先生」

最近鑑定以外にも占術を教えさせていただく機会が増えたのだが素直に凄いと思う。
何が凄いって人に頭を下げてまで技術を学ぼうとする姿勢と心の広さだ。
これを先生と生徒さんと言うものなのかもしれないが考えてみよう。

先生と言う字を分解すると先を生きる者、生徒さんは生き方を従う者と捉えるとしよう。
先輩と後輩で例えてもそうだけど先輩なら先を生きる輩、後輩なら後を追う輩と捉える。
先輩と先生、共通点って先を進む存在だがそれ以外ではたった一言・・・。

「だからなんですか?」

先を生きて手本になるのが先生と言うなら生徒さんは誰かに憧れ、生き方に従おうと頑張れる存在なのだ。
世間一般では先生の方が偉い存在と考えるのかもしれないが実際は生徒さんになってくれる人の方が偉いし
教育と言う分野で考えれば教わる側の方がよっぽど先生に向いてると思う。
こう考えると教える側の方が逆に生き方を教わる立場であり、謙虚さを学ばなきゃいけないのかもしれない。

イベント出展情報‬
2021/4/18(日)第34回東京ヒーリングマーケット
2021/5/2(日)東京第49回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル
2021/7/4(日)第35回東京ヒーリングマーケット
スポンサーサイト



  1. 2021/04/15(木) 01:21:43|
  2. スピリチュアル物語
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<スピリチュアル物語第51話:「伏見のお稲荷さんは稼がせたい」 | ホーム | 4/18(日)は第34回東京ヒーリングマーケットに出展します!>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kohei0602.blog105.fc2.com/tb.php/1580-91cad720
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)